t95600882018年12月4日2 分霊障霊障と聞くと人によって様々なイメージがあると思います。 ある人は先祖の祟り、ある人はバチが当たった、またある人は霊媒体質だから仕方ない。 などと言ったものがよく聞かれます。 私の持つイメージとしては、霊障とは風邪をひいたようなもの。と捉えます。 風邪はウイルスが引き金で、霊...
t95600882018年12月4日1 分意識「意識」という言葉ほど日常で曖昧に使われている言葉を私は知りません。 「意識」という言葉の意味を今まで3桁以上の数の人々に尋ねましたが、明確に答えてくれた方は片手の指で足りる人しか居ませんでした。 意識の分類として大きく、意識と無意識の2つに分けられます。 2つをさらに分解...
t95600882018年12月4日1 分因果関係世の中には、原因があって結果が生じるという因果論が定説になっております。 私の考えでは因果関係は人間の認識では説明できない。と考えております。 例えば、腰痛があったとして、その原因は腎臓が弱っているからとします。では、その腎臓が弱った原因はとすると、恐怖心から来たとして、そ...
t95600882018年12月4日1 分スピリチュアルについてスピリチュアルという言葉は曖昧で広い範囲で使用されています。 Wikipediaによると、 英語のスピリチュアル(英:spiritual)は、ラテン語のspiritusに由来するキリスト教用語で、霊的であること、霊魂に関する様。英語では、宗教的・精神的な物事、教会に関する事...
t95600882018年12月4日1 分食事、栄養について様々な食事法、サプリメント、断食など 食事、栄養に対する関心が高まってきていると思います。 私の食事、栄養に対する考えは、好きなものを節度のある範囲で好きな時に食べればいい。と考えてます。 例をあげると近年、砂糖が親の仇のようにバッシングを受けてますが、とらないに越したこと...
t95600882018年12月3日2 分■人間とは 私の施術に対する考えを述べる前に、そもそも人間とはなんぞや? ということを考えなければなりません。 人間とは、私の考える限りでは、「意図を持った媒介」と考えます。 先ず、何故「意思」ではなく、「意図」という言葉を使ったのかを簡単に説明したいと思います。 私がよく「思考の源は...
t95600882018年12月3日1 分■治ると癒しよく〜〜が治った。という言葉を聞きます。治るという言葉は人間だけに適応するのではなく、機械が故障し、修理しても治ったと言います。 一方、癒しという言葉は人間には使いますが、機械には使われることはありません。 治るも、癒されるも似たニュアンスで使われるのに一体何が違うのでしょ...
t95600882018年12月2日1 分施術に関する考え近年、様々な治療法、健康法、最先端の医学など多々出現しておりますが、それを嘲笑うかの如くに、病気の種類や病人の数が増加する一方です。 現在、一言で症状の原因というものを表すことが非常に難しい状況です。 例えば、腰痛という言葉一つでも、筋肉、骨、血液、栄養、内臓、人間関係、電...